【いわき市 整体】肩こりの救世主「胸鎖乳突筋」
- info6354526
- 8月30日
- 読了時間: 3分
更新日:9月20日
💪首の前側にある救世主?
朝晩の空気が少しずつ涼しくなり、季節の変わり目を感じるこの頃。
ふと首を回したとき、「あれ、重いな」「肩が張るな」と感じること、ありませんか?
そんなとき、意外と見落としがちなのが――
**首の前側にある筋肉「胸鎖乳突筋(きょうさにゅうとつきん)」**です。

🔍胸鎖乳突筋ってどこにあるの?
耳の下から鎖骨に向かって斜めに走る筋肉
首を回す・傾ける・前に倒すなど、日常の動きに関与
スマホやPC作業が多い人ほど、硬くなりやすい
📌触ってみると、意外と存在感あり!首を横に向けたときに浮き出る筋がそれです。
🤕肩こりとの関係は?
姿勢が崩れると、胸鎖乳突筋が縮こまりやすい
血流が滞り、首や肩の重だるさにつながる
特に「ストレートネック」「猫背」の人は要注意!
🧠肩こり=肩の筋肉だけじゃない首の前側から整えると、意外なほどスッキリします。
✋テレビで話題!胸鎖乳突筋を「つかんで動かす」セルフケア
最近のテレビ番組や美容特集でも注目されているのが、胸鎖乳突筋を“つかんで動かす”セルフケア。

やり方はシンプル:
胸鎖乳突筋を軽くつまむ
耳の下から鎖骨に向かって斜めに走る筋肉を、親指と人差し指でやさしくつかみます。
つかんだまま、首をゆっくり動かす
左右に回す・上下に傾けるなど、痛みのない範囲で動かします。
呼吸を止めずに、リズムよく
深呼吸と合わせると、筋肉がゆるみやすくなります。
📺石原さとみさんが出演した番組でも「フェイスラインを整える秘訣」として紹介され、美容・健康両面で注目されている方法です。
🧠ポイントと注意点
強くつまみすぎないこと(痛みが出る場合は中止)
首はデリケートなので、無理せずゆっくりが基本
毎日続けるよりも、気づいたときにこまめにが効果的
✅まとめ
首の前側にある「胸鎖乳突筋」は、肩こりや姿勢の不調に関係する重要な筋肉。
ちょっと触れて、ちょっと伸ばすだけでも、首まわりが軽くなる感覚があります。
気づいたときにサッとケア。それだけで、日々の疲れ方が変わってきます。
📚関連ブログ
うちごう整体院の特徴
専門的な施術:身体の不調の原因を的確に見極め、根本改善を目指します。
清潔でリラックスできる空間:半個室の施術スペースで、整体が初めての方も安心して施術を受けられます。
初回限定キャンペーン:初回60分コースが2,980円(税込)で体験可能!
お得な価格で本格整体を試してませんか?
アクセス情報
🏠住所: 福島県いわき市内郷御厩町一丁目20
🚉最寄駅: いわき駅から車で約10分、内郷駅から車で約5分
🕐営業時間: 平日10:00~21:00、土日祝10:00~19:00
📞電話:0246ー38ー9633
いわき市でお身体のお悩みでお困りの方は、ぜひ「うちごう整体院」へ一度ご相談ください。
ホットペッパービューティー&公式LINEから簡単に予約が可能です。
ご来院お待ちしております🌸
#うちごう整体院 #いわき #いわき市 #いわき整体 #いわき市整体 #頭痛 #眼精疲労 #肩こり #ドライヘッドスパ #腰痛 #骨盤矯正 #姿勢改善 #猫背 #反り腰 #産後 #自律神経 #小顔 #小顔矯正 #ヘッドスパ #肩甲骨はがし #マタニティ #筋膜リリース #ストレートネック #マッサージ #いわき市整体 #内郷整体 #リンパマッサージ #オイルマッサージ










