【いわき 整体】整体師がすすめる“腸から始まる健康習慣”
- info6354526
- 7月18日
- 読了時間: 4分
更新日:9月20日
🌧️「最近、だるくてやる気が出ない」
梅雨明けから続く蒸し暑さ。整体の施術中、ある女性がこうこぼしました。
「なんか最近ずっと疲れてて…寝てもすっきりしないし、肌も荒れ気味なんです」
腰痛や肩こりがあるわけでもない。だけど何となく元気が出ない。
こうした声が増える時期には、私はまず「腸内環境」に目を向けることが多いです。

🧠腸と身体の関係:整体的視点から見る3つのポイント
🪞①姿勢に影響する腹部の緊張
腸の動きが悪いと、お腹が張って硬くなりがち。
その結果、骨盤が引っ張られ、反り腰や巻き肩の原因になることも。
実際、施術中に腹部が硬い方ほど背中にも違和感を訴えます。
🧬②免疫力の7割は腸に集中
腸はただの消化器官ではなく、免疫の司令塔でもあります。
便秘や腸の不調が続く方は、風邪をひきやすかったり、疲れが抜けにくかったりする傾向があります。
💭③メンタルの安定にも影響
腸では“幸せホルモン”と呼ばれるセロトニンが作られています。
便秘や腸の疲れが続くと、不安やイライラにつながり、呼吸も浅くなるという悪循環が起こります。
🧘♂️整体でできる腸へのアプローチ
🦵股関節が鍵になる
股関節の柔軟性が高まると、骨盤の可動域が広がり、腸の圧迫が減ることで動きやすくなります。
ある患者さんは、しゃがんだときに「息が深く吸える気がする」と驚いていました。
腹部が緩んだことで、呼吸と腸の動きが連動した瞬間です。
🌬️呼吸が腸を刺激する
横隔膜の動きが深くなることで、腸にマッサージのような刺激が加わります。
整体ではこの呼吸改善をサポートする施術も取り入れています。
🍴今日からできる腸に優しい習慣
習慣 | ポイント |
発酵食品(味噌、キムチ、ヨーグルト)🧄 | 善玉菌の増加をサポート |
朝一杯の常温水💧 | 寝ている間に停滞した腸を目覚めさせる |
散歩やストレッチ🚶 | 腸が揺れ、ぜん動運動が活発に |
正しい姿勢で呼吸🌬️ | 腸が圧迫されずに“動ける環境”に |
🌿まとめ
「なんとなく調子が悪い」——その理由を探ると、意外と腸が関係していたということがよくあります。
整体の視点では、「腸が整うと、呼吸・姿勢・筋肉も連鎖的に整う」ことが多々あります。
もしあなたが今、疲れやすさ・気分の落ち込み・姿勢の乱れを感じているなら、まずは腸をゆるめることから始めてみてください。
それは、自分の身体との対話を深める第一歩です。
👀関連ブログ
うちごう整体院の特徴
専門的な施術:身体の不調の原因を的確に見極め、根本改善を目指します。
清潔でリラックスできる空間:半個室の施術スペースで、整体が初めての方も安心して施術を受けられます。
初回限定キャンペーン:初回60分コースが2,980円(税込)で体験可能!
お得な価格で本格整体を試してませんか?
アクセス情報
住所: 福島県いわき市内郷御厩町一丁目20
最寄駅: いわき駅から車で約10分、内郷駅から車で約5分
営業時間: 平日10:00~21:00、土日祝10:00~19:00
電話:0246ー38ー9633
お身体のお悩みでお困りの方は、ぜひ「うちごう整体院」へ一度ご相談ください。
ホットペッパービューティー&公式LINEから簡単に予約が可能です。
ご来院お待ちしております🌸
#うちごう整体院 #いわき #いわき市 #いわき整体 #いわき市整体 #頭痛 #眼精疲労 #肩こり #ドライヘッドスパ #腰痛 #骨盤矯正 #姿勢改善 #猫背 #反り腰 #産後 #自律神経 #小顔 #小顔矯正 #ヘッドスパ #肩甲骨はがし #マタニティ #筋膜リリース #ストレートネック #マッサージ #いわき市整体 #内郷整体 #リンパマッサージ #オイルマッサージ #足つぼ #ストレッチ #整体










