【いわき 整体】その腕の疲れ、実は“肩”から来てるかも!?|疲労の原因と対処法
- info6354526
- 5月16日
- 読了時間: 3分
更新日:9月21日
最近こんなお悩み、ありませんか?
パソコン作業や家事のあと、腕がだるくて重い
肩〜腕にかけてズーンとした疲れを感じる
ペットボトルを持つだけでも疲れる気がする…
それ、「腕の疲れ」だと思っていたら、実は “肩”の使いすぎ・硬さ が原因かもしれません!
今回は、そんな“肩からくる腕の疲れ”について、整体師の視点からわかりやすく解説します🧠

腕の疲れが「肩」からくるワケ
腕を動かすとき、実は多くの力が肩から出ています。特に働いている筋肉がこちら:
僧帽筋(そうぼうきん):肩甲骨を支える
三角筋(さんかくきん):腕を上げるときに使う
肩甲下筋・棘上筋などのローテーターカフ:肩関節を安定させる小さな筋肉たち
これらが緊張したり、うまく使えなくなると、
➡ 肩の動きが悪くなる➡ 腕の筋肉が“代わりに頑張る”➡ 結果として腕がだるくなる・疲れる
という流れが起こるんです。
自分でできる「肩・腕の疲労リセット法」🔥
① 肩甲骨まわりストレッチ(ほぐす)
両肩をすくめて5秒キープ
ストンと力を抜く × 5セット
肩を後ろにゆっくり10回まわす
→ 肩甲骨まわりの血流を一気に良くして、肩の動きをスムーズに!
② 腕のねじりリリース(緊張をほどく)💪
手を前に出して、手のひらを上に向ける
そこから、手のひらを外に向けるようにグルッとねじる
二の腕・肩のつけ根が伸びていればOK!(10秒×3回)
→ 筋肉のねじれを戻し、腕の疲れやすさを減らします。
③ 肩回しで“力みグセ”を解除
→ 手を肩に添えて、肘で円を描くようにぐるぐる回しましょう(前後10回ずつ)
こんな方は要注意!⚠️
デスクワークや家事で長時間同じ姿勢が多い
肩こり・首こりが慢性的にある
腕のしびれや違和感も出てきている
そんな方は、肩甲骨の動きが悪くなっていたり、姿勢にゆがみがある可能性が高いです💦
整体では、肩・首・腕の筋肉バランスを整えたり、姿勢や肩甲骨の可動域を広げる施術を通して、疲れにくい体づくりをサポートします。
「腕が疲れる=腕の問題」ではないこと、意外と多いんです。体はすべてつながっているからこそ、“肩”の状態を見直すことで、驚くほど腕が軽くなることも。
がんばる体をちゃんと労わる時間、少しでも作ってあげてくださいね😊
肩からくる腕の疲れ、放っておかずに早めのケアを!
うちごう整体院の特徴
専門的な施術:身体の不調の原因を的確に見極め、根本改善を目指します。
清潔でリラックスできる空間:半個室の施術スペースで、整体が初めての方も安心して施術を受けられます。
初回限定キャンペーン:初回60分コースが2,980円(税込)で体験可能!
お得な価格で本格整体を試してませんか?
アクセス情報
住所: 福島県いわき市内郷御厩町一丁目20
最寄駅: いわき駅から車で約10分、内郷駅から車で約5分
営業時間: 平日10:00~21:00、土日祝10:00~19:00
お身体のお悩みでお困りの方は、ぜひ「うちごう整体院」へ一度ご相談ください。
ホットペッパービューティー&公式LINEから簡単に予約が可能です。
ご来院お待ちしております🌸
#うちごう整体院 #いわき #いわき市 #いわき整体 #いわき市整体 #頭痛 #眼精疲労 #肩こり #ドライヘッドスパ #腰痛 #骨盤矯正 #姿勢改善 #猫背 #反り腰 #産後 #自律神経 #小顔 #小顔矯正 #ヘッドスパ #肩甲骨はがし #マタニティ #筋膜リリース #ストレートネック #マッサージ #いわき市整体 #内郷整体 #リンパマッサージ #オイルマッサージ #足つぼ #ストレッチ #整体










