【いわき 整体】最近よく聞く『頭痛ーる』って?気圧と頭痛の関係を整体師が解説
- info6354526
- 6月30日
- 読了時間: 4分
こんにちは。うちごう整体院の鈴木です。
最近、患者さんとの会話の中でよく出てくるのが「頭痛ーる」というアプリ。
「今日は警戒マークが出てたから、やっぱり頭痛きた〜」なんて声を聞くことも増えました。
気になって調べてみると、気圧の変化と体調の関係を可視化してくれる、なかなか面白いツール。
今回はこの「頭痛ーる」について、整体師の視点から解説してみたいと思います。

☁ 頭痛ーるってどんなアプリ?
「頭痛ーる」は、**気圧の変化によって起こる体調不良(気象病)**を予測・記録できるアプリです。
📉 気圧の下がるタイミングをグラフで表示
📍 地域ごとの気圧予報が見られる
📝 痛みや服薬の記録ができる「痛みノート」機能
🔔 気圧が急降下する前に通知でお知らせ
特に片頭痛やめまい、だるさなど、気圧の影響を受けやすい方にとっては、「備える」ためのヒントになります。
🤯 なぜ気圧で頭が痛くなるの?
気圧が下がると、内耳の気圧センサーが乱れ、自律神経が過敏に反応します。
その結果、血管が拡張し、片頭痛やだるさ、集中力の低下などが起こると考えられています。
① 内耳のセンサーが“気圧の変化”をキャッチする
耳の奥にある「内耳(ないじ)」には、気圧の変化を感じ取るセンサーのような働きがあります。気圧が急に下がると、このセンサーが過敏に反応し、脳に「異常が起きた」と信号を送るのです。
② 自律神経が乱れ、血管が拡張する
その信号を受けて、**自律神経(交感神経と副交感神経)**のバランスが崩れます。特に副交感神経が優位になると、脳の血管が拡張し、周囲の神経を圧迫。これが「ズキズキする片頭痛」の正体です。
③ 三叉神経が刺激され、痛み物質が放出される
脳の血管が拡張すると、三叉神経(さんさしんけい)が刺激され、「CGRP(カルシトニン遺伝子関連ペプチド)」などの痛み物質が放出されます。これがさらに血管を拡張させ、痛みの悪循環に。
④ 酸素濃度の変化やリンパの滞りも影響
気圧が下がると、空気中の酸素分圧も低下します。その結果、脳への酸素供給が不安定になり、だるさ・集中力低下・頭重感などの症状が出やすくなります。また、内耳のリンパ液の流れが滞ることで、めまいや耳鳴りを伴うことも。
🧘♀️ うちごう整体院でできること
「気圧は変えられないけど、身体の反応は整えられる」これが、私たち整体師の考え方です。
① 首・後頭部・耳まわりの緊張をゆるめる
気圧の変化に敏感な方は、首の筋肉や後頭部の筋膜がガチガチになっていることが多いです。
後頭下筋群(こうとうかきんぐん)
胸鎖乳突筋(きょうさにゅうとつきん)
側頭筋・咬筋
など、自律神経や内耳に関係する筋肉を丁寧にゆるめていきます。
② 頭蓋骨の調整(クラニアルアプローチ)
頭痛が強い方には、頭蓋骨のわずかな歪みや緊張が関係していることも。
頭蓋骨の微細な動きを整える
頭部の血流・リンパの流れを促進
脳脊髄液の循環をサポート
といったソフトな手技で、頭の重だるさやズキズキ感を軽減します。
③ 背骨・骨盤の調整で自律神経を整える
気圧の変化に過敏な方は、交感神経が過剰に働いている状態が多く見られます。
背骨の可動性を高める
骨盤の傾きを整える
ことで、自律神経の切り替えがスムーズになり、気圧の変化に強い身体づくりが可能です。
④ 呼吸を深くする姿勢改善
猫背や巻き肩になると、呼吸が浅くなり、脳への酸素供給が不安定になります。
肋骨の動きを引き出す施術
横隔膜の緊張をゆるめる
姿勢指導(座り方・立ち方)
を通じて、深く安定した呼吸ができる身体へと導きます。
🌈 まとめ
「頭痛ーる」は、気圧による体調変化を“見える化”してくれる便利なツール。
でも、アプリで予測できても、身体の反応そのものを整えるには、日々のケアが欠かせません。
うちごう整体院では、気圧による片頭痛や不調に対して、身体の内側から整えるサポートを行っています。「最近、天気が悪いと調子が悪い…」という方は、ぜひ一度ご相談ください😊
うちごう整体院の特徴
専門的な施術:身体の不調の原因を的確に見極め、根本改善を目指します。
清潔でリラックスできる空間:半個室の施術スペースで、整体が初めての方も安心して施術を受けられます。
初回限定キャンペーン:初回60分コースが2,980円(税込)で体験可能!
お得な価格で本格整体を試してませんか?
アクセス情報
住所: 福島県いわき市内郷御厩町一丁目20
最寄駅: いわき駅から車で約10分、内郷駅から車で約5分
営業時間: 平日10:00~21:00、土日祝10:00~19:00
電話:0246ー38ー9633
お身体のお悩みでお困りの方は、ぜひ「うちごう整体院」へ一度ご相談ください。
ホットペッパービューティー&公式LINEから簡単に予約が可能です。
ご来院お待ちしております🌸