【いわき 整体】背中がバキバキ…その痛み・こりの正体は?|つらい背中の不調に整体ができること
- info6354526
- 5月13日
- 読了時間: 3分
こんにちは!
いわき市内郷、医療センター近くの整体院の「うちごう整体院」です🌸
「背中がガチガチに張ってつらい…」「痛みで深呼吸もつらい」
「自分では手が届かないから、どうケアすればいいのか分からない…」
そんなお悩み、日々の施術でもとても多くご相談いただきます。
実は背中の痛みやこりは、姿勢・ストレス・内臓の疲労・呼吸の浅さなど、さまざまな原因が関係しています。今回は、背中の痛み・こりが起こる原因と、整体でできるアプローチ、さらに自宅でできる簡単なケア方法までご紹介します。

背中のこり・痛みの主な原因
✅ 姿勢の悪さ(猫背・前かがみ)→ 背中の筋肉(脊柱起立筋や僧帽筋)が常に引っ張られ、緊張したままになります。
✅ 肩甲骨が動いていない→ 肩甲骨が固まると背中全体の可動域が狭くなり、筋肉のこりや血流不良につながります。
✅ ストレスによる筋緊張→ 自律神経が乱れると、無意識に背中がこわばり、呼吸も浅くなってさらに悪化。
✅ 内臓の疲労が影響するケースも→ 胃腸・腎臓・肝臓の疲れが、筋肉を通して背中に痛みとして現れることもあります。
背中がつらいときのセルフケア🧘
① 壁を使った肩甲骨ストレッチ
壁に両手をつけて少し前傾し、肩幅に手を開く
胸を床に近づけるようにして、背中を伸ばす(肩甲骨を寄せる意識)→ 20〜30秒キープ×2セット
② 仰向けで「背中ゆらし」
仰向けに寝て、両膝を立てる
膝を左右に小さくゆらゆら倒す(腰と背中の緊張をゆるめる)→ 1分程度でOK。リラックスにも◎
③ 呼吸ストレッチ(肋骨の動きを広げる)
→ 鼻から息を吸いながら腕をバンザイ、口から吐きながら腕を下ろす→ 10回程度。背中の筋肉が内側から伸び、呼吸も深まります。
⭐整体ではこんなことをします
整体では、背中のこり・痛みに対して以下のような施術を行います👇
背骨や肩甲骨の可動域を広げ、筋肉の緊張を和らげる
呼吸が深く入るように肋骨や胸まわりを調整
骨盤や姿勢を整え、根本的に背中に負担がかからない状態に導く
つらさをその場で軽くするだけでなく、再発しにくい体づくりをサポートするのが目的です。
◆ 最後に
背中の痛みやこりは、がんばる人の体からの「休ませて」のサインです。放っておくと、肩こり・腰痛・睡眠の質の低下・自律神経の乱れ…と、どんどん不調が広がってしまいます。
毎日少しのストレッチや姿勢の見直し、そして必要なタイミングで整体ケアを受けることで、背中は驚くほど軽くなりますよ😊しっかりとケアして、元気に毎日を過ごしましょう!
うちごう整体院の特徴
専門的な施術:身体の不調の原因を的確に見極め、根本改善を目指します。
清潔でリラックスできる空間:半個室の施術スペースで、整体が初めての方も安心して施術を受けられます。
初回限定キャンペーン:初回60分コースが2,980円(税込)で体験可能!
お得な価格で本格整体を試してませんか?
アクセス情報
🏠住所: 福島県いわき市内郷御厩町一丁目20
🚉最寄駅: いわき駅から車で約10分、内郷駅から車で約5分
🕐営業時間: 平日10:00~21:00、土日祝10:00~19:00
お身体のお悩みでお困りの方は、ぜひ「うちごう整体院」へ一度ご相談ください。
ホットペッパービューティー&公式LINEから簡単に予約が可能です。
ご来院お待ちしております🌸